自由に楽に息を吸う

きょうだい児で福祉職女子。思うことを自由につらつらと。

これからの生活のことを考える

転居は11月初旬ごろになりそうです。

今は、それに向けていろいろと調整をしているところです。

 

精神科の転院先も決めています。

今の主治医が決めてくれました。

先生はわたしの嫁ぎ先の県のご出身で、同級生の女医さんが近くにクリニックを開業されているそうです。そこにしっかり引き継ぐから安心してね、と前々から話してくれていました。

わたしは婦人科にも通院しているのですが、その転院先の相談を精神科の主治医にすると、その女医さんへ婦人科のことも聞いてくれました。

とてもありがたいと思っています。

わたしは誰よりも、先生と離れるのが寂しいです。

 

転居後は、きっと大きく調子を崩すでしょう。

そのつもりで身構えています。そうでないとこの落差を受け止められないと思うからです。

まずはそこから体調を立て直すことが目標。

落ち着いたら、身の周りを整えて、その町で暮らしやすいようにしていく。

 

彼のご両親には、孫をと期待されています。

今、パニック障害の治療で飲んでいるお薬や、これから体調を崩したときに処方されるだろうお薬、それらを卒業することがひとつの目途だと考えているので、すぐに子どもを、というは無理です。

それもあって、体調を整えることが一番だと考えています。

お薬がいらなくなる目途はたつのだろうか。

それが難しければ、どんな風に立ち向かっていけばいいのか。

年齢との兼ね合いもあります。

またきっと、悩むと思います。

 

でも、自分の人生のために悩めるなんて幸せだと思います。

頼れる人をたくさんつくりたいと思います。

自立は、依存先を増やすこと。

まずは依存先づくりとセルフコーディネートから。

 

不安はとても大きいですが、少しずつ次の生活のことを考えていきたいと思います。